2003年第19回大会以降の記録です。
開催地をクリックすると、その大会の概要のページに移動します。
各地の現地実行委員会のページには、リンクのページから移動できます。
回 | 開催地 | 開催日 | 大会テーマ | |
19 | 鶴岡市 | 2003年9月20,21日 | おいしい水を守るには? | 記録 |
20 | 浜松市 | 2004年11月27、28日 | 未来へ残そう、美しい水環境 | 記録 |
21 | 久留米市 | 2005年6月10-12日 | 公共事業”新”時代 〜自然とのおりあいを求めて〜 |
記録 |
22 | 大阪市 | 2006年9月17-18日 | 水とともに生きる都市 〜15年目の検証 |
記録 |
23 | 松江市 | 2007年5月26-27日 | あらためて人と湖の共存を求めて | 記録 |
24 | 東京都 | 2008年6月13−14日 | 水郷水都運動の新しい段階を作ろう | 記録 |
25 | 桑名市 | 2009年10月17−18日 | −水と人と公共事業−その教訓をどう生かす− | 記録 |
26 | 栗東市 | 2010年10月9-10日 | 水辺と人の関係づくり ―治水手法の選択、流域治水と地域防災力 |
記録 |
27 | 諫早市 | 2011年9月3-4日 | 諫早湾干拓潮受堤防 開門をどのように進めるのか |
記録 |
28 | 津南町 | 2012年11月24-25日 | 雪と湧水の“縄文の里”で水環境を考える | 記録 |
29 | 霞ヶ浦 | 2013年10月12-14日 | 水文化の再生をめざして −カッパは3.11を乗り越えられるか |
記録 |
30 | 東広島 | 2014年 12月6-7日 | みんながかかわる里山・里海 | 記録 |
31 | 沖縄・名護 | 2015年7月18ー19日 | 海は誰のものか | 記録 |
32 | 大野市 | 2016年11月18-19日 | ”水”が生きるまちをめざして 〜越前おおのからの発信〜 |
記録 |
33 | 久留米市 | 2018年4月21-22日 | 九州北部豪雨に学ぶ減災と復興 〜自然、文化とともに暮らしを取り戻すには〜 |
記録 |
34 | 土浦市 | 2018年10月13-14日 | 水郷水都全国会議のこれから -語り合おう、全国のカッパたち |
予定 |
表紙 (トップページ) |
全国会議 の活動 |
全国大会 の記録 このページ |
リンク |